2020.05.17
お知らせ
当院での集団治療プログラム一覧
当院で実施している集団治療プログラムについて紹介します。
グループでの治療プログラムを通して、 同じような思いを持った方同士が本音で語り合うことで安心感が生まれたり、 自分とは少し異なる悩みを知ることで自分自身の状態を客観的に見つめることができます。
ご希望の方は、院長、またはスタッフにお声がけください。
(なお、リワークプログラムおよびリスタートプログラムに関しては、ホームページの別ページをご参照ください。)
◆ コミュ力(コミュニケーション能力)アップ講座
- 発達障害の傾向があり、人との関わりが苦手・コミュニケーションがうまくいかない等、『生きづらさ』をやわらげるためのプログラムです。
- 毎週 月曜日 12:30~15:30
◆ 話においでよ
- 上手く話せなくて全然大丈夫。ホッとできる場所で自分の気持ちを話してみたいという方のための時間です。
- 話す時間については要相談(予約制)
◆集団認知行動療法
- 認知行動療法とは、ものごとの考え方や受け取り方に働きかけて、気持ちを楽にする心理療法です。 実際の生活で起こった出来事について、一緒に考え、実際に行動し、体感しながら、対処法を探っていきます。
- 毎週 水曜日 12:30~15:30
◆強迫症状からの脱出作戦
- 手洗いや確認行為など、わかっているけれどもやめられない強迫行為に対して、悪循環を断つことを目標とするプログラムです。
- 毎月 第3土曜日 9:30~12:30
◆ 子を支える親トレ (親トレーニング)
- 高校生~青年期以降のお子さんをお持ちの保護者の方で、お子さんとの適度な距離、コミュニケーション等…関わり方でご苦労されている方のための、お子さんとの関わり方を再考するプログラムです。
- 毎月 第3土曜日 9:30~12:30
◆ 思春期グループ「ちょっとシェアしてみない?」
- 同級生との関りに自身がない、でも変わりたい!そんな思いを抱えている小学校5年生~中学生までの方。一緒にゲームをしたり、趣味の話をしたりしながら、コミュニケーションの練習をしていくプログラムです。
- 毎月 第1土曜日 9:00~11:00