お問い合わせ

026-284-5568

© 2019 kawanakajima F mental clinic

Return to work

リワークプログラムのご案内

リワークプログラムとは

スムーズな職場復帰と
再発予防に特化したプログラム

リワークとは、職場復帰(return to work)のことです。当院でのリワークプログラムは、主にうつ病やストレス関連疾患などで就労困難となった方を対象にしたプログラムです。
従来、うつ病等で休職中の方の治療は、服薬と静養が中心であったかと思います。もちろん、まずは自宅でしっかり休息をとること、適切な服薬によって病気の回復が期待できます。ただ自宅で静養をとる状況と職場で仕事をする状況とでは、あまりに環境に隔たりがあります。再発を予防しつつ職場復帰をしていくためには、その隔たりを埋めた活動が必要だと考えられます。

多職種の専門スタッフによるチーム医療

再発や再休職のリスクを軽減するためには、正しく病気を理解すること、「なぜ休職に至ったのか」ご自身の課題に向き合うこと、ご自身に適したストレス対処方法を身に付けること等、様々なアプローチが必要です。当院のリワークプログラムでは、スムーズな職場復帰と再発予防に向けて、医師・看護師・作業療法士・公認心理師(臨床心理士)等、多職種による専門スタッフがチームとなって支えていきます。

職場復帰を支える、当院リワークプログラム3つの柱

  • Ⅰ 服薬と静養だけに頼らない効果的なプログラム
  • Ⅱ 職場の疑似体験となる通院訓練
  • Ⅲ 似たような経験と目標を持つ仲間と出会い、支え合える

職場に勤務するのと同じように毎朝決まった時間に通院し、午前午後を通して活動することで生活リズムを整えることができます。また一般的に職場での仕事は、他者と活動する機会が多くあります。そのためリワークプログラムでも、集団の中での体験を通して、自分自身の気づきや対人交流のスキルアップを高めていきます。その他、認知行動療法、体力づくりなど再発予防のための多角的な対策を、専門スタッフと一緒に行います。
一人で抱え込まず、同じ目標をもつ仲間や専門スタッフと一緒に、ご自身の課題や漠然とした不安を具体的にしていき、それらをひとつひとつクリアしていきながら職場復帰を目指します。

ご自身が目的や意義をしっかり考えた主体的な参加が大切

参加にあたっては、ご自身が本プログラム参加の目的や意義をしっかり考えていることは何より大切です。その他具体的な活動内容への不安については、スタッフがバックアップしますので、ご安心ください。なお、参加される方の目標・症状・能力・背景は様々で異なります。スタッフはチームとして、その方に合った支援を丁寧に検討していきます。お一人お一人への支援内容や方向性は異なることを、あらかじめご了承ください。

参加対象者

  • ① うつ病およびストレス関連疾患により、現在休職中あるいは退職しており、復職または就職のご希望のある方
  • ② 6か月以内に職場復帰を目指す方
  • ③ 院長より、リワークプログラム参加が可能な段階に達していると判断された方
  • ④ 集団を乱さない方・依存性疾患のない方
    ※集団の適応に問題がある場合には、プログラム参加開始後も利用をお断りする場合があります。
  • ⑤ その他
    • 他院通院中の方…リワークプログラムは治療の一部と考えておりますので、本プログラムに参加するためには、当院への主治医変更が条件となります。
    • ご自身とスタッフで決定した通所日数の8割以上の参加が、プログラム継続の条件となります。

参加までの流れ

当クリニック
受診中の方

診察時に参加希望を
医師にお話しください
医師より参加可能の判断
デイケアスタッフと
参加意思確認をします
見学または参加開始日程を決めます
参加開始

未受診
の方

当クリニックに
電話でお問い合わせください
リワーク希望とお伝えください
見学
参加意思決定
一日体験参加
診察(初診)日程を決めます
診察.医師より参加可能の判断
デイケアスタッフと参加意思確認後、
参加開始日程を決めます
参加開始

他院通院中
の方

当クリニックに電話で
お問い合わせください
リワーク希望とお伝えください
見学
参加意思決定
現在の主治医と相談
※紹介状をご用意ください
一日体験参加
診察(初診)日程を決めます
診察.医師より参加可能の判断
デイケアスタッフと参加意思確認後、
参加開始日程を決めます
参加開始

プログラム詳細

プログラム詳細につきましてはこちらのPDFをご覧ください。

リワーク利用者の作品・声

●リワーク利用者による制作作品

●リワーク利用者の声

Aさん 50代男性  リワーク利用2ヶ月目の声【現在参加中】
極度の重圧を受けながら無理を押して勤務。心身が悲鳴を上げる形で休職。
ここには、同じように傷ついてきた仲間がいて救われた。もし自分がリワークを始める決心をしていなければ、今もまだ自宅で寝たきりだったと思う。それを考えるとぞっとする。あの時、決心できてよかった。
Bさん 30代男性 リワーク卒業時の声【リワーク利用期間4カ月】
コミュニケーションが苦手で、社内で感情のコントロールがうまくいかず休職。
正直言えば、始めは「メンタルクリニック」に行くなんて、抵抗があった。まさか自分が…と受け入れ難かった。でも…電話するという始めの一歩のおかげで今日の自分がある。
Cさん 20代女性 就職1ヶ月目の声【リワーク利用期間7ヶ月】
身体の不調から「このままずっと仕事が出来ないのでは?」と気落ちしては、自宅で横になっていた。
身体の不調はまだある。たまに気になる。でも、自分なりに「こんな感じでやっていける」と思っている。安静が大事な人はいると思う。でも私は違うとわかった。調子が悪いなりに出来ることはある。その方が悪いループにハマらなくて済む。
Dさん 30代男性 復職6ヶ月目の声【リワーク利用期間7ヶ月】
転勤などの環境変化で体調を崩し休職。自信がなく不安が強い。
復職の時は、やっぱり無理なんじゃないかって、迷っていましたよね…リワーク後も診察やスタッフとの面談で弱音を吐きながら、いつの間にか復職して半年が経ちました。あんなに同僚の目を恐れていたけれど、今では仕事合間に同僚と談笑している自分がいるんですよ。
Eさん 50代男性 復職6ヶ月目の声【リワーク利用期間8ヶ月】
対人関係のストレスからうつ状態になり、数年に渡り休職し自宅で横臥の生活。
色々考えて、不安になって動けなくなっていた。でも、周りに励まされながら、毎日リワークを利用することが出来た。だから今は、「会社に行けば何とかなる」って思えるんです。引きこもらないための勇気を忘れないで進んでいきたい。
Fさん 40代男性 復職8ヶ月目の声【リワーク利用期間3ヶ月】
仕事を人一倍丁寧に行なう一方で、周囲への憤りがあり、心身ともに疲労困憊で休職。
リワークを通じて、今までの自分を振り返ることができた。自分の中で「アレ?」と思ったときは、立ち止まろうと思っている。違和感はセンサーですからね。
Gさん 30代女性 復職10ヶ月目の声【リワーク利用期間4ヶ月
職場環境の変化が重なり気分変調あり、休職。
今まで変えられない問題を変えたくて苦しんでいた。会社のルールはルール。それは変えられない。でも、与えられた状況を受け入れて、自分の気分を楽にすることならできる。これからも、そうしたい。
PAGE TOP